ミソサザイの都会生活~鳥見録

葛西臨海公園を中心としたバードウォチング録です。初夏から秋にかけては、尾瀬での自然散策も♪ 鳥も植物も写真もまだまだ勉強中。。。

キョウジョシギ / 散歩の鳥見

今シーズン初のキョウジョシギに会えました。

f:id:ywren:20200513190137j:plain

水辺ではコアジサシが飛び回っています。

カメラのせいにしますが、私のカメラ、飛んでるものは撮れません><

 

f:id:ywren:20200513190341j:plain

チュウシャクシギも5.6羽いました。

 

やっぱり、これでしょう!キビタキ

f:id:ywren:20200513191411j:plain

囀りもさることながら、この胸のオレンジがいいよね~。

f:id:ywren:20200513191501j:plain

以前、福島県の方に「キビタキは黄色一色かと思っていました」と言われました。

キビタンね!f:id:ywren:20200513191554j:plain


ここからはまた花の写真です。なにせヒマなので…。

f:id:ywren:20200513192514j:plain

ヘラオオバコ

散歩を始めた頃から道端にたくさん咲いていて気になっていました。

オオバコの仲間にしては随分洒落た感じです。

白い花のようなものは、おしべなんですって!

下から上に花が咲き上がり、最近は上に上がってきた個体が多いです。

 

f:id:ywren:20200513194158j:plain

ハルジオン

ヒメジョオンなのかハルジオンなのか?ずっと見分ける自信がありませんでしたが、

これはハルジオン。今そこらへんにたっくさん咲いています。

こちらは茎の中が空洞で、花びらが多いそう。

ちなみに、花びらではなく、この一つ一つが花なんだって。

100個以上の舌状花と、黄色い筒状花から成るキク科の特徴みたい。難しいね。。。

 

f:id:ywren:20200513200842j:plain

ニワゼキショウ

ピンクだけかと思っていたら、白もたくさん咲いていました。

というか白の方が多かった。アヤメ科ニワゼキショウ

薬草であるセキショウに葉が似ていいることが名前の由来ですが、

本種には効能はないようです。鑑賞だけで十分かわいい花ですね。一日花。

 

f:id:ywren:20200513202852j:plain

コメツブツメグサ?

ツメクサの黄色くてちいさいやつ。果実は枯れた茶色い花弁の中に付く。

似ているコメツブウマゴヤシってゆうのもあるようで、

花びらが落ちて黒い実がつくそうな。

どっちかなぁ?この先が楽しみです。

 

2020年5月12日 

キビタキ、モズ幼鳥、

アカアシシギ、キョウジョシギチュウシャクシギコアジサシ

キアシシギアオアシシギコチドリ